新着情報
2023年05月吉日 | さいたま事業所を開設いたしました。 |
---|---|
2018年04月01日 | ホームページをリニューアルいたしました。 |
2015年06月10日 | 新宿事務所を移転し、商号をモーグシステム株式会社に変更いたしました。 |
2015年03月30日 | プライバシーマークを取得いたしました。 |
モーグシステム株式会社について

高度なシステム構築技術を提供する企業です。
モーグシステムは、1997年の創業以来、『より使いやすいシステム開発・販売』を念頭に日々研究を重ね、システム開発、販売を行って参りました。
当社は、ソフトを提供するだけでなく、ソフトをフルに活用できるよう充実したフルサポート体制を整えています。
皆様のご愛顧に支えられて、本年を迎える事が出来ました。常に最適な技術を選択し最適なシステムを構築することを目指し、より一層精進してまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
企業理念
システムインテグレーション事業の基本姿勢
当社のシステムインテグレーション事業は、顧客からの要件を満足させる事を前提にして仕事を進めています。また、仕事を始めるにあたり、顧客との間で、本当に必要な業務要件なのかを議論し、時には業務運用に関するコンサルティングまで行わせていただくケースがあります。その結果として、提案するソリューションは、顧客企業にとって何が本当に必要なのか、それを最小限のコストと期間で実現するために最もふさわしい方法は何なのかを常に提案しています。そのため、たとえ開発の途中で問題が生じた場合でも、そもそもの目的を再確認して問題解決にあたることができるため、常に最適な提案をすることができます。当社のシステムインテグレーション事業担当者は、上記のような上流コンサルティングだけでなく、プログラミングや実際の運用まで行うため、エンジニアはひとつのプロジェクトを最初から最後まで見届けることが可能です。これは大会社のエンジニアが、大きなプロジェクトの一部分しか担当できないこととは異なる、小さな会社の強みだと言えます。
企業として、人として
・考える姿勢、感謝する姿勢、成長する姿勢。
少数精鋭でものごとを進めるには、個人個人の個性を大切にするのと同時に、 情報を共有して効率よい作業を実施しなければなりません。そのために、まずはそれぞれの技術者が得意とする分野で十分に能力を発揮できる環境を提供し、そこで得られた高度な技術やノウハウを他のメンバーが共有して再利用できるようにするのです。
・システムインテグレーション事業を背負うという自負
「こうしたい」「あれができれば」などの要求を、 システムという形に作り上げるのが我々の仕事。 要求をじっくり聞き、プログラムという単純な手続きに変化させる。 必要なもの必要でないものを見極め、コストと時間を考慮し、 最後は徹底したテストをおこなって完成させる。 場合によっては、 「カスタムで作るのではなく市販のパッケージ製品を購入しては」という提案をするかもしれません。
業務内容/開発実績

業務内容
要件の取りまとめから、本稼動後のフォローまですべてを実施する
「こうしたい」「あれができれば」などの要件を、 システムという形に作り上げるのが我々の仕事。 要件をじっくり聞き、システムを利用して、よりスピーディーな運用を可能にさせる。 必要なもの必要でないものを見極め、コストと時間を考慮し、 最後は要件を満足した稼動を確認し、完成させる。
要件を満足したシステム構築へ向けてチャレンジし続けます。
各種言語を高いスキルで使いこなす
システム開発において必要とされる最新のスキルを活用し、高効率な開発をおこなっています。
オープンソースへの積極的な取り組み
最新のオープンソースソフトウェアへの取り組みも積極的に実施。 Oracleなどのベンダー提供ソフトウェアはもちろん、 オープンソースソフトウェアをも使いこなしています。 UNIXやWindowsを中核に、 新たなものにもどんどん挑戦しています。

開発実績
人事部門・経理部門向けHRシステム
企業が抱える人事制度、給与制度における様々な問題点を解決し、パッケージを活用したコストパフォーマンスの高い企業の人材活用の最適化を推進します。
よくあるご質問
もちろん可能です。
そのような場合でも、納品後のフォローはきっちり行わせていただきます。
また実作業を伴わない運用のサポートのみも可能です。
用途やご予算に合わせたプランをご提案いたします。システムの仕様や対象デバイス(機種)などによって費用が異なりますので、まずは、お問い合わせください。
契約形態にもよりますが、基本、納品日から3ヶ月〜1年の保守契約を同時に結ぶケースが多くなっています。
作って終わりではなく、運用後の改善保守をご検討いただくことをお勧めいたしております。
会社概要
会社名 | モーグシステム株式会社(MoogSystem) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 大郷 元治 |
さいたま事業所 | 〒13360033 |
電話番号 | 048-714-0490 |
FAX番号 | 048-714-0492 |
本社所在地 | 〒336-0027 |
postmaster@moog-s.co.jp |
|
資本金 | 100万円 |
設立 | 1997年04月01日 |
取引銀行 | 三井住友銀行 浦和支店 |
主要取引先 | カシオ計算機株式会社 |
プライバシーマーク認定番号 | 17002241 |

沿革
1997年04月 |
埼玉県浦和市にて創業 |
---|---|
2004年01月 | モーグシステム有限会社を設立 |
2009年05月 | 新宿事務所を開設 |
2015年03月 | プライバシーマークを取得 |
2015年06月 |
モーグシステム株式会社に商号変更 |
2023年05月 | 新宿事業所を閉鎖し、さいたま事業所を新設 |
アクセス

交通案内
住所 | 埼玉県さいたま市南区曲本二丁目13-1-2-206 |
---|---|
電車の場合 | 西浦和駅(武蔵野線)徒歩14分 |
お車の場合 | 浦和南ICから約5分 |